MENU

当ブログ愛用のWordPressテーマ

広告

\乗り換え先おすすめテーマ!/

/ブロガーとして本格的に取り組む\

最新のSEO・サイト高速化に対応|WordPressテーマ「SWELL」の評判・レビューはこちら ≫

SWELLの評判・レビューはこちら ≫

クリック

タップ

SWELLでGoogleサーチコンソールの設定と使い方|検索順位の測定や改善ができる優秀な無料ツール!

「Googleサーチコンソールの設定方法が知りたい」

「XMLマップに送信するには?」

「Googleサーチコンソールで何ができるの?」

この記事では、そんな方に向けて、SWELLでGoogleサーチコンソールの設定と使い方を解説します。

かめコンパス

こんにちは、かめコンパスです!

この記事を読めば、あなたも簡単に

  • Googleサーチコンソールを設定し、便利な使い方まで分かる

ようになります。

私もあなたと同じことに悩んでたのですが、本記事の方法でサクッと解決でき、今ではページの検索順位の測定や改善に役立てています。

どこよりも分かりやすく書いている自信がありますので、あなたもパパッと解決してみてください!

SWELL購入を検討中の人はこちらもご覧ください!/

また以下の記事では、SWELL導入後にやるべき初期設定をまとめて紹介しています。

目次

Googleサーチコンソールとは?

Googleサーチコンソールとは、Google検索結果でWebサイトの掲載順位を調べることができる無料ツールです。

Google Search Console は、Google 検索結果でのサイトの掲載順位を監視、管理、改善するのに役立つ Google の無料サービスです。Search Console に登録しなくても Google 検索結果にサイトが表示されるようにすることはできますが、Search Console に登録することで、Google のサイトに対する認識を理解し、改善できるようになります。

引用:Search Console の概要 – Search Consoleヘルプ

Webサイトを運営している人は導入必須のツールでSEO対策に役立ちます。

かめコンパス

つまりSEOの観点でページの分析や改善ができるよ

Googleサーチコンソールでできること

Googleサーチコンソールでできることは大きく5つあります。

  • Webページがどんな単語で検索され、掲載順位はどれくらいか分かる(=記事をリライトすべきか)
  • Webページごとでクリック数や表示回数が分かる(=クリック率を改善すべきか)
  • Webページを検索エンジンに登録リクエストする(=インデックス登録)
  • Webページの表示速度が分かる(=表示速度を改善すべきか)
  • 自サイトが他サイトにリンクされているか分かる(=被リンク数の確認)

詳しくは「Googleサーチコンソールの便利な使い方」で解説します。

他にも多くのできることはありますが、サイト運営者が最低限使えるようになるべき機能に絞りました。

かめコンパス

これらすべてが無料なので、利用していない人は損!

Googleアナリティクスとの違い

Googleサーチコンソールと似たようなツールで、Googleアナリティクスというものがあります。

それぞれの違いは以下のとおり。

  • Googleサーチコンソール…Webサイトに訪れるのユーザーを分析
  • Googleアナリティクス…Webサイトに訪れたのユーザーを分析

分かることの違い

Googleサーチコンソール
  • ページごとの検索キーワード
  • ページごとの掲載順位やクリック率
  • ページのインデックス登録
  • ページ表示速度の評価
  • 被リンク状況

※詳しくは後ほど「Googleサーチコンソールの便利な使い方」で解説

Googleアナリティクス
  • 訪問者数や平均滞在時間
  • ユーザーの流入経路
  • 過去30分間の訪問者数やページの表示回数
  • 訪問者の属性

※詳しくは別記事「Googleアナリティクス(GA4)の設定と使い方」で解説

例えば…

SWELL購入を検討している日本人の40代男性。パソコンのChromeを使って「SWELL 評判」というキーワードで当ブログ記事を訪れた場合、

  • Googleサーチコンソールでは、「SWELL 評判」というキーワードでクリックされた
  • Googleアナリティクスでは、日本人の40代男性がパソコンのChromeから訪れた

ということが分かります。

どちらのツールも自サイトの分析や改善に必要不可欠ですので、両ツール上手に活用しましょう。

かめコンパス

SEO対策のための第一歩!

SWELLでGoogleサーチコンソールへの登録と設定方法

では実際に、Googleサーチコンソールの登録方法とSWELLへの設定方法を4つのステップに分けて解説します。

設定手順
  • Googleアカウントを作成する
  • Googleサーチコンソールの認証コードを取得する
  • Googleサーチコンソールの認証コードを貼り付ける
  • Googleサーチコンソールに登録する

Googleアカウント作成済みの人は設定手順②「Googleサーチコンソールの認証コードを取得する」から設定してください。

それぞれ詳しく解説します。

設定手順1:Googleアカウントを作成する

STEP

Google アカウント」にアクセスし、アカウントを作成するをクリックする

Googleアカウントページで「アカウントを作成する」がある場所
STEP

名前を入力し、次へをクリックする(姓は省略可)

名前を入力する場所
STEP

生年月日と性別を入力し、次へをクリックする(性別は無回答可)

生年月日と性別を入力する場所
STEP

独自のメールアドレスを作成するか既存のメールアドレスを使用するか選び、次へをクリックする

メールアドレスを選ぶ場所
STEP

パスワードを作成し、次へをクリックする

パスワードは半角アルファベット、数字、記号を組み合わせて作成してください。

パスワードを入力する場所
STEP

電話番号を入力し、次へをクリックする

電話番号を入力する場所
STEP

メッセージアプリに届いたコードを入力し、次へをクリックする

コードを入力する場所
STEP

別のメールアドレスを入力し、次へをクリックする

再設定用のメールアドレスを入力する場所

再設定用のメールアドレスはGoogleアカウントにアクセスできなくなったときに必要です。ですので、普段利用しているメールアドレスの追加をおすすめします。

かめコンパス

私の場合、副業用とプライベート用の2つに分けて登録したよ

STEP

次へをクリックする

「次へ」がある場所
STEP

「プライバシーポリシーと利用規約」を確認し、同意するをクリックする

プライバシーポリシーと利用規約を確認する場面で「同意する」がある場所

これでGoogleアカウントを作成できます。

つぎは作成したGoogleアカウントを用いてGoogleサーチコンソールの認証コードを取得していきます。

設定手順2:Googleサーチコンソールの認証コードを取得する

認証コードを取得する方法は、Googleサーチコンソールに登録済みか未登録かで異なります。

それぞれの取得方法を紹介していますので、自分に当てはまるところを読んでください。

タブの切り替え

STEP

Googleサーチコンソール管理画面を開き、設定をクリックする

Googleサーチコンソールで「設定」がある場所
STEP

「所有権の確認」をクリックする

Googleサーチコンソールで「所有権の確認」がある場所
STEP

「HTMLタグ」をプルダウンし、コピーをクリックする

Googleサーチコンソールで「HTMLタグ」がある場所

これでGoogleサーチコンソールの認証コードを取得できます。

設定手順3:Googleサーチコンソールの認証コードを貼り付ける

Googleサーチコンソールに登録するためには、プラグイン「SEO SIMPLE PACK」に先ほど取得した認証コードを貼り付ける必要があります。

かめコンパス

SEO SIMPLE PACKはSWELLに導入必須のプラグインでもあるよ

クリックで開く

プラグイン「SEO SIMPLE PACK」の導入方法はこちら
STEP

WordPress管理画面で、プラグイン新規プラグインを追加の順にクリックする

WordPress管理画面の「プラグイン」「新規プラグインを追加」がある場所
STEP

検索窓に「SEO SIMPLE PACK」と入力する

検索窓がある場所
STEP

「SEO SIMPLE PACK」の今すぐインストールをクリックする

SEO SIMPLE PACKの「今すぐインストール」がある場所
STEP

有効化をクリックする

「SEO SIMPLE PACK」の「有効化」がある場所

これで「SEO SIMPLE PACK」をインストールできます。

認証コードを貼り付ける方法は下記のとおりです。

STEP

WordPress管理画面で、SEO PACK一般設定の順にクリックする

WordPress管理画面の「SEO PACK」「一般設定」がある場所
かめコンパス

「SEO SIMPLE PACK」を導入しないとSEO PACKは表示されないよ

STEP

ウェブマスターツールをクリックし、「Googleサーチコンソールの認証コード」に認証コードを貼り付ける

SEO SIMPLE PACK一般設定で「ウェブマスターツール」「Googleサーチコンソールの認証コード」がある場所

<meta name=”google-site-verification” content=”ここの部分だけ入力する” />

STEP

設定を保存するをクリックする

SEO SIMPLE PACK一般設定で「設定を保存する」がある場所

これでGoogleサーチコンソールの認証コードを貼り付けできます。

Googleサーチコンソールに登録済みの人はここで設定終了です。

Googleサーチコンソールへの登録がまだな人は次へ進んでください。

設定手順4:Googleサーチコンソールに登録する

最後に、先ほど開いたままのGoogle Search Console画面に戻り、操作を完了していきます。

STEP

確認をクリックする

所有権の確認ページでHTMLタグの「確認」がある場所
STEP

「所有権を証明しました」という画面が表示されたら、SWELLでGoogleサーチコンソールの登録完了です。

GoogleサーチコンソールにXMLサイトマップを送信しよう【手順は3ステップ】

SWELLにGoogleサーチコンソールを設定できたら、ついでにXMLサイトマップを送信しておきましょう。

サイトマップ…全ての投稿・固定ページを一覧でまとめたページのこと

サイトマップは大きく2種類あります。

  • XMLサイトマップ…Googleなど検索エンジン向けにWebページを認識してもらう
  • HTMLサイトマップ…ユーザー向けにWebページを認識してもらう

GoogleサーチコンソールにXMLサイトマップを送信することで、

  • 記事を検索エンジンに登録されやすくなる
  • 新しい記事を早く検索エンジンに登録できる
  • リライトした記事を早く検索エンジンに気づいてもらえる

などのメリットがあります。

かめコンパス

記事が早く評価され、SEOにも良い影響を与えるよ

GoogleサーチコンソールにXMLサイトマップを送信する方法は以下のとおりです。

設定手順
  • プラグイン「XML Sitemap & Google News」を導入・有効化する
  • プラグイン「XML Sitemap & Google News」を設定する
  • GoogleサーチコンソールにXMLサイトマップを送信する

それぞれ詳しく解説します。

ステップ1:プラグイン「XML Sitemap & Google News」を導入・有効化する

GoogleサーチコンソールにXMLサイトマップを送信するために、プラグイン「XML Sitemap & Google News」を利用します。

STEP

WordPress管理画面で、プラグイン新規プラグインを追加の順にクリックする

WordPress管理画面の「プラグイン」「新規プラグインを追加」がある場所
STEP

検索窓に「XML Sitemap & Google News」と入力する

検索窓がある場所
STEP

「XML Sitemap & Google News」の今すぐインストールをクリックする

「XML Sitemap & Google News」の「今すぐインストール」がある場所
STEP

有効化をクリックする

「XML Sitemap & Google News」の「有効化」がある場所

これで「XML Sitemap & Google News」を導入・有効化できます。

ステップ2:プラグイン「XML Sitemap & Google News」を設定する

つぎに「XML Sitemap & Google News」を設定していきます。

STEP

設定表示設定の順にクリックする

「設定」「表示設定」がある場所
STEP

「XML サイトマップインデックス」に✔を入れる

「XML サイトマップインデックス」がある場所

「XML サイトマップインデックス」がない場合は、「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」の✔を外すと表示されます。

STEP

変更を保存をクリックする

「変更を保存」がある場所

これで「XML Sitemap & Google News」の設定を必要最低限できます。

より細かな設定方法については下記にまとめています。(お好みでOK)

クリックで開く

「XML Sitemap & Google News」の細かな設定方法はこちら
  1. 設定XMLサイトマップの順にクリックする
「設定」「XMLサイトマップ」がある場所
  1. 以下5つの項目からお好みで設定する

タブの切り替え

XMLサイトマップ「一般」でのおすすめ設定
設定項目おすすめな設定
サーバープラグインを選ぶ
無効化タクソノミー✔を入れない
投稿者✔を入れない
  1. 変更を保存をクリックする
「変更を保存」がある場所

これで設定完了です。

ステップ3:GoogleサーチコンソールにXMLサイトマップを送信する

最後はGoogleサーチコンソールにXMLサイトマップを送信しましょう。

STEP

Google Search Consoleを開き、サイトマップをクリックする

Google Search Consoleページで「サイトマップ」がある場所
STEP

「新しいサイトマップの追加」で以下3つURLを入力し、それぞれで送信をクリックする

  • sitemap.xml
  • sitemap.xml.gz
  • feed
サイトマップURLを入力する場所
STEP

「送信されたサイトマップ」のステータス欄に「成功しました」と表示されれば送信完了です。

「送信されたサイトマップ」のステータス欄に「成功しました」と表示されている様子

「取得できませんでした」と表示された場合は、少し時間を置いてページを更新してください。

「送信されたサイトマップ」のステータス欄に「取得できませんでした」と表示されている様子

Googleサーチコンソールの便利な使い方

ここからはGoogleサーチコンソールの便利な使い方を下記6つに絞って紹介します。

それぞれ詳しく解説します。

検索クエリとページの平均掲載順位やクリック率を確認する

Googleサーチコンソールでは、自サイトのどのページがどんな検索キーワードで検索結果に表示されているか確認できます。

確認場所は、サイドパネルの検索結果をクリックして表示されるページです。

Google Search Consoleサイト画面で「検索結果」がある場所
確認できる検索パフォーマンス
  • 合計クリック数(検索結果で何回クリックされたのか分かる)
  • 合計表示回数(検索結果に何回表示されたのか分かる)
  • 平均CTR(検索結果に表示されて、そのうち何回クリックされたのか割合が分かる)
  • 平均掲載順位(検索結果の平均順位が分かる)

ページ別・検索クエリ別で確認できる

主に以下のようなページをリライトするといいでしょう。

改善が必要なページ対策
検索上位だがクリック率が悪いページ記事タイトルを見直す
表示回数は多いがクリック数が少ないページ 検索上位の記事を参考に記事の中身を見直す
表示回数の多い検索クエリが入っていないページ記事に対象のキーワードを入れる
かめコンパス

CTRが悪ければ記事タイトルの見直し、掲載順位が悪ければ記事の中身をリライトしようね

ページのインデックス状況を確認する

Googleサーチコンソールでは、ページが検索エンジンに登録されているかどうか(=インデックス状況)を確認できます。

確認場所は、画面上部にある検索窓にインデックス状況を調べたいページURLを入力します。

Google Search Consoleサイト画面で検索窓がある場所

GoogleにURLが登録されている場合とされていない場合で表示のされ方が異なります。

GoogleにURLが登録されている場合の表示
登録済みの場合
GoogleにURLが登録されていない場合の表示
未登録の場合

登録されていない場合は、「インデックス登録をリクエスト」をクリックしましょう。

「インデックス登録をリクエスト」がある場所
かめコンパス

インデックス登録は時間がかかるから少し待ってね

インディックス登録するタイミング
  • 新着記事を公開した直後…検索エンジンに登録されるスピードが早まる
  • 既存記事をリライトした直後…記事が早めに評価される

もしページがインデックス登録されない場合は、以下を参考に改善してください。

参考:ページ インデックス登録レポート – Search Consoleヘルプ

ページを検索結果から削除する

Googleサーチコンソールでは、ページを検索結果から削除することができます。

主に非公開にした記事や有用性の低い記事を削除したい場合に利用しましょう。

削除方法は以下のとおりです。

  1. サイドパネルの削除をクリックする
  2. 新しいリクエストをクリックする
Google Search Consoleサイト画面で「削除」「新しいリクエスト」がある場所
  1. 削除したいURLを入力する
  2. 「このURLのみを削除」を選ぶ
  3. 次へをクリックする
URLの入力欄と「このURLのみを削除」「次へ」がある場所

リクエストを送信をクリックする

「リクエストを送信」がある場所

これで指定しページを検索結果から削除できます。

表示速度の評価を確認する【PC・スマホ別】

Googleサーチコンソールでは、PC・スマホ別でページの表示速度を確認することができます。

確認場所は、サイドパネルのウェブに関する主な指標をクリックして表示されるページです。

Google Search Consoleサイト画面で「ウェブに関する主な指標」がある場所
評価の見方

不良…表示スピードが低速と判断されたページ

改善が必要…表示スピードが低速ではないが、改善が必要なページ

良好…表示スピードに問題がないページ

かめコンパス

不良・改善が必要なURLは対処が必要だよ

もし、サイトの表示速度が遅いと、

  • ユーザーのストレスになる
  • 途中でページから離脱される
  • SEOに悪影響を及ぼす

といったリスクがあります。

かめコンパス

一生懸命書いた記事が評価されないのは悔しいよね

表示速度がすべて良好になるまで改善しましょう。

ページ表示速度の主な改善方法
  • プラグインの見直し
  • キャッシュの削除
  • HTML/CSSの縮小
  • 画像のリライト
  • コンテンツの遅延読み込み

など…

Googleから受けたペナルティを確認する

Googleサーチコンソールでは、Googleから受けたペナルティの有無を確認できます。

確認場所は、サイドパネルの手動による対策をクリックして表示されるページです。

Google Search Consoleサイト画面で「手動による対策」がある場所

ペナルティがない場合は、上の画像のように「問題は検出されませんでした」というメッセージが表示されます。

もし問題が検出されたのなら、以下を参考に対処してください。

参考:手動による対策レポート – Search Consoleヘルプ

被リンクの状況を確認する

Googleサーチコンソールでは、自サイトが外部サイトからどのくらいリンクをもらっているか(=被リンク数)を確認できます。

確認場所は、サイドパネルのリンクをクリックして表示されるページです。

Google Search Consoleサイト画面で「リンク」がある場所
確認できる被リンク状況
  • 被リンクされているページ(何のページがリンクしてもらえているかが分かる)
  • 被リンク元の外部サイト(どんなサイトにリンクしてもらえているかが分かる)
かめコンパス

被リンク数が少なければ、記事の質を磨いたほうがいいかも…

良質な記事を作成するためには…
  • 内容を充実させる…検索上位の記事やSNSで情報収集する
  • 独自性のある文章や画像を入れる…他サイトにはない見出し作成やCanvaを使った画像作成など

外部リンクをもらえれば、

  • 被リンク元の外部サイトから自サイトへアクセスが集まる
  • 検索順位が上がる
  • ドメインパワーが上がりSEOで有利に働く

などのメリットがあります。

かめコンパス

新着記事でも早めに検索上位になるよ

外部リンクをもらえるような良質な記事作成を心がけましょう。

SWELLでGoogleサーチコンソールの設定と使い方まとめ

今回は、SWELLでGoogleサーチコンソールの設定と使い方を紹介しました。

以下の記事では、Googleアナリティクスの設定方法を解説してますので、あわせてご覧ください。

当ブログでは、SWELLに関する記事をいくつか書いてます。

下のカテゴリーページにまとめていますので、のぞいてみてください。

かめコンパス

ためになったという人は“(Twitter)フォロー”や“ブックマーク”してくれると嬉しいです!

SWELLでGoogleサーチコンソールの設定と使い方の記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次