最新のSEO・サイト高速化に対応|WordPressテーマ「SWELL」の評判・レビューはこちら ≫

SWELLの評判・レビューはこちら ≫

クリック

【Cocoon】パンくずリストの表示と位置のカスタマイズ

「パンくずリストをカスタマイズしたい」

「固定ページでも設定できる?」

「パンくずリストを非表示にするには?」

この記事では、そんな方に向けて、Cocoonでパンくずリストの設定方法を解説します。

かめコンパス

こんにちは、かめコンパスです!

この記事を読めば、あなたも簡単に

  • パンくずリストをカスタマイズしたり
  • パンくずリストを非表示にしたり
  • パンくずリストが表示されない対処法が分かったり

できるようになります。

私も「パンくずリスト」という言葉すら知りませんでしたが、今では本記事の方法で使いこなせるようになりました。

どこよりも分かりやすく書いている自信がありますので、ぜひ最後まで読んでマスターしてください!

また以下の記事では、Cocoonの使い方や設定方法をブログ運営歴・公開した記事数別でまとめて紹介しています。

さっそく本題に入りましょう。

当ブログ愛用のWordPressテーマ

\もっと早く乗り換えればよかった…/

使い心地バツグン、高機能でオシャレ!

URL:

レビュー記事 SWELLの評判を徹底レビュー|Cocoonから乗り換えた理由や使ってみた感想も紹介

目次

パンくずリストとは?

パンくずリストとは、Webサイトにある記事ページを階層順にリスト化したもののことです。

本記事のパンくずリストを例にあげると

ホーム ブログ Cocoon

であり、自分が今どの階層にあるページを読んでいるのかが分かります。

パンくずリストが表示されている様子
かめコンパス

パンくずリストはリンクになってるので、好きな階層に移動できるよ

パンくずリストの名前の由来

なぜ名前がパンくずリスト?と疑問に思った人もいると思います。

パンくずリストは、グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」で語られるストーリーが由来で名前がつけられました。

ストーリーの中で、

主人公であるヘンゼルとグルーテルの兄妹が森を奥深く歩いている途中、帰り道を迷わないよう少しずつパンくずを落としていった

という場面があります。

このエピソードからあなたがWebサイトを訪れたときに

  • 「自分が今どこにいるのか?」
  • 「どこを通ったらその場所にたどり着けるのか?」

を示したものをパンくずリストと呼ぶようになりました。

かめコンパス

ストーリーも理解すると名前も覚えやすくなるよ

Cocoonパンくずリストの表示と位置のカスタマイズ方法

Cocoonでパンくずリストの表示と位置のカスタマイズは、以下のページで設定できます。

それぞれ詳しく解説します。

投稿・カテゴリーページ

Cocoonの投稿・カテゴリーページでパンくずリストの表示や位置をカスタマイズ方法は、下記の通りです。

STEP

WordPress管理画面で、Cocoon設定投稿の順にクリックする

「Cocoon設定」、「投稿」がある場所
STEP

「パンくずリストの設定」でカスタマイズする

「パンくずリストの設定」がある場所

カスタマイズできない場合は、スキン制御されているのが原因です。

スキン制御されている場合の表示のされ方
STEP

カスタマイズし終えたら、変更をまとめて保存をクリックする

「変更をまとめて保存」がある場所

投稿・カテゴリーページでパンくずリストのカスタマイズ完了!

投稿・カテゴリーページのパンくずリストでカスタムサイズできる項目は、2つあります。

それぞれ詳しく解説します。

表示位置を決める

「パンくずリストの配置」がある場所

「パンくずリストの配置」では、

  • 表示しない
  • メインカラム手前
  • メインカラムトップ
  • メインカラムボトム(デフォルト)
  • フッター手前

の5つから選べます。

以下が、パンくずリストを非表示にした場合と表示した場合の見え方です。

「パンくずリストの配置」で「表示しない」を選んだ場合の見え方
表示しない
「パンくずリストの配置」で「メインカラム手前」を選んだ場合の見え方
メインカラム手前
「パンくずリストの配置」で「メインカラムトップ」を選んだ場合の見え方
メインカラムトップ
「パンくずリストの配置」で「メインカラムボトム(デフォルト)」を選んだ場合の見え方
メインカラムボトム(デフォルト)
「パンくずリストの配置」で「フッター手前」を選んだ場合の見え方
フッター手前
かめコンパス

パンくずリストを非表示にしたい場合は「表示しない」を選んでね

本文の1番下にパンくずリストを設置すると気づかれにくいので、

  • メインカラム手前
  • メインカラムトップ

のどちらかに設置することをおすすめします。

かめコンパス

当ブログでは「メインカラム手前」に設置しているよ

表示中のページも含める

「記事タイトル」がある場所

「記事タイトル」では、パンくずリストに

  • 表示している記事のタイトルも含めるかどうか

選べます。

「記事タイトル」で表示している記事のタイトルを含めない場合の見え方
記事タイトルを含まない場合
「記事タイトル」で表示している記事のタイトルを含めた場合の見え方
記事タイトルを含む場合
かめコンパス

記事タイトルも入れると長くなって窮屈になるから含めない方がいいよ

固定ページ

Cocoonの固定ページでパンくずリストの表示や位置をカスタマイズ方法は、下記の通りです。

STEP

WordPress管理画面で、Cocoon設定固定ページの順にクリックする

「Cocoon設定」、「固定ページ」がある場所
STEP

「パンくずリストの設定」でカスタマイズする

「パンくずリストの設定」がある場所

スキン制御により設定を変更できない場合はこちら

STEP

カスタマイズし終えたら、変更をまとめて保存をクリックする

「変更をまとめて保存」がある場所

固定ページでパンくずリストのカスタマイズ完了!

固定ページのパンくずリストでカスタムサイズできる項目は、2つあります。

固定ページでカスタマイズできる項目は、先ほど紹介した投稿・カテゴリーページと同じなので、割愛します。

かめコンパス

固定ページも投稿・カテゴリーページと同じ設定にするといいよ

Cocoonパンくずリストを表示する3つのメリット

Cocoonでパンくずリストを表示するメリットを、私なりに考えてみました。

メリット
  • 利便性が高まる
  • インデックスが早くなる
  • SEO評価が良くなる

それぞれ詳しく解説します。

利便性が高まる

パンくずリストがある場合の利便性の説明

パンくずリストを表示すると、ユーザーの利便性が高まります。

なぜなら、読んでいるページの下の階層にあるカテゴリーがパンくずリストとして表示され、

そのカテゴリーをクリックすると、リンク先のページにとぶことができるからです。

もしパンくずリストを非表示にすると…

  • 他の記事へ回遊できる導線の数が減る
  • ユーザーが迷子になる
  • 読んでほしい記事を見つけてもらえる確率が下がる

ですので、ユーザーの利便性を高めるために、パンくずリストは表示させましょう。

かめコンパス

利便性の高くなったブログは、PV数も増えるよ!

インデックスが早くなる

パンくずリストがある場合とない場合のインデックススピードの違い

パンくずリストがあれば、インデックスされるスピードが早くなります。

インデックスとは…公開した記事がGoogleの検索エンジンに登録されること

Googleでは、Web上にあるサイトを巡回するロボット=クローラーがあり、クローラーに公開した記事を見つけてもらうまでインデックスされません。

クローラーに公開した記事を見つけてもらうには、内部リンクやサイトマップからたどってもらう必要がありますが、

たどってもらうリンクが多ければ多いほど見つかりやすくなり、インデックスされるスピードが早まります。

つまり、リンクになっているパンくずリストも表示すると、インデックスが早くなります。

かめコンパス

自分が書いた記事は、なるべく早めに読んでほしいよね

SEO評価が良くなる

パンくずリストがある場合とない場合のSEO評価の違い

先ほど紹介した2つのメリットより、パンくずリストの表示は

  • ユーザーにとって使いやすいサイトになる
  • クローラーに効率よくサイトを巡回してもらえる

ので、間接的にSEO評価を上げる助けになります。

かめコンパス

SEO評価が良くなれば検索順位も上がるよ

Cocoonパンくずリストが表示されない原因と対処法

Cocoonでパンくずリストが表示されない原因は、下記2つ考えられます。

それぞれの対処法を詳しく解説します。

表示しない設定にしている

WordPress管理画面のCocoon設定投稿にあるページで、

「Cocoon設定」、「投稿」がある場所

「パンくずリストの配置」を表示しないになっていると、パンくずリストが表示されないです。

「パンくずリストの配置」を表示しないになっている様子

ですので、「パンくずリストの配置」を他4つから選び直せば、表示されます。

カテゴリー設定をしていない

その記事がどのカテゴリーに属するのかを設定しないと、パンくずリストは表示されないです。

カテゴリーを設定する方法は、

  1. 記事編集画面の右上にある設定をクリックする
「設定」がある場所
  1. 投稿をクリックして表示されたページ内にある「カテゴリー」で設定する
「投稿」、「カテゴリー」がある場所
  1. 更新をクリックすれば、パンくずリストが表示されます。
「更新」がある場所

まとめ:パンくずリストで回遊率UP

今回は、Cocoonでパンくずリストの設定方法を紹介しました。

当ブログでは、Cocoonに関する記事をいくつか書いてます。

下のカテゴリーページにまとめていますので、のぞいてみてください。

かめコンパス

ためになったという人は“コメント”してくれると嬉しいです!

・   ・   ・

\当ブログ愛用のWordPressテーマ/

SWELL公式サイトはこちら

  • 記事を書くスピードが1段階アップ
  • サイトの表示速度が圧倒的に速い
  • 独自のサイト高速化でSEO評価が向上
  • デザインがシンプルでおしゃれ
  • SWELL独自のブロック機能が優秀

↓  ↓  ↓

Cocoonでパンくずリストの表示と位置のカスタマイズ方法の記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次