MENU

当ブログ愛用のWordPressテーマ

広告

\乗り換え先おすすめテーマ!/

/ブロガーとして本格的に取り組む\

✓優秀なデザイン性 ✓最新のSEO ✓サイト高速化に対応|CocoonからSWELLに乗り換えた私の感想と評判レビューを見る >>

CocoonからSWELLに移行した私の感想を見る >>

クリック

タップ

Cocoonの目次が表示されない4つの原因とは?対処法まとめ

「目次を設定したのに表示されない…」

「投稿ページでは目次が表示されて、固定ページでは表示されない…」

「投稿ページによって目次が表示される場合とされない場合がある…」

この記事ではそんな方に向けて、Cocoonで目次が表示されない原因と対処法を解説します。

かめコンパス

こんにちは、かめコンパスです!

本記事の内容

読みたい箇所をクリック

この記事を読めば、あなたも簡単に

  • 目次が表示されないのを解決できる

ようになります。

私もあなたと同じことに悩んでたのですが、本記事の方法でサクッと解決できました。

どこよりも分かりやすく書いている自信がありますので、あなたもパパッと解決してみてください!

また以下の記事では、目次の作り方やカスタマイズ方法をまとめて紹介しています。

本記事はWordPressテーマ「」で作成しているので、デザインが抜群にオシャレです!

目次

Cocoon目次が表示されない原因と対処法4つ

Cocoonで目次が表示されない原因は、以下の4つが考えられます。

それぞれの対処法を詳しく解説します。

目次の表示を有効にしていない

WordPress管理画面のCocoon設定で、「目次を表示する」にチェックが入っていないと目次は表示されないです。

Cocoonで「目次を表示する」にチェックが入っていない様子

ですので、「目次を表示する」にチェックを入れると目次が表示されます。

設定方法は下記のとおりです。

STEP

WordPress管理画面で、Cocoon設定目次の順にクリックする

Cocoonで目次の表示を有効にする手順-1
STEP

「目次の表示」にある「目次を表示する」にチェックを入れる

Cocoonで目次の表示を有効にする手順-2

スキン制御により任意の項目が設定できない場合があります。

スキン制御されているときの表示
STEP

変更をまとめて保存をクリックする

Cocoonで目次の表示を有効にする手順-3

これで目次の表示を有効にできます。

かめコンパス

全てのページで目次が表示されないときに疑うべき原因だよ

目次を表示したいページを選んでいない

WordPress管理画面のCocoon設定で、目次を表示したいページにチェックが入っていないと目次は表示されないです。

Cocoonで目次を表示したいページにチェックが入っていない様子

ですので、目次を表示したいページにチェックを入れると目次が表示されます。

設定方法は下記のとおりです。

STEP

WordPress管理画面で、Cocoon設定目次の順にクリックする

Cocoonで目次を表示したいページを選ぶ手順-1
STEP

「表示ページ」にある以下4つの中から目次を表示したいページにチェックを入れる

  • 投稿ページ 
  • 固定ページ 
  • カテゴリーページ 
  • タグページ
Cocoonで目次を表示したいページを選ぶ手順-2

スキン制御により設定が変更できない場合はこちら

STEP

変更をまとめて保存をクリックする

Cocoonで目次を表示したいページを選ぶ手順-3

これで目次を表示したいページを設定できます。

かめコンパス

ページの種類別で目次が表示されないときに疑うべき原因だよ

目次の表示条件を満たしていない

WordPress管理画面のCocoon設定で、目次の表示条件を満たしていないと目次は表示されないです。

Cocoonで目次の表示条件を設定する場所

目次の表示条件とは、ページにある見出し数が設定した数字以上のときに目次を表示させる条件のことです。

ここで、見出し数と目次の表示条件をある任意の数字にしたときに目次が表示されるか、いくつか例を挙げます。

見出し数目次の表示条件目次の表示/非表示
表示されない
58表示されない
42表示される
かめコンパス

つまり目次の表示条件よりも見出し数が多ければ目次は表示されるよ

目次の表示条件を満たす方法は下記のとおりです。

STEP
まず、見出しの数を確認します

記事編集ページで、ドキュメント概観アウトラインの順にクリックする

Cocoonで目次の表示条件を満たす手順-1

上の画像では、見出し数が7つだと確認できます。

STEP
次に、目次の表示条件を確認します

WordPress管理画面で、Cocoon設定目次の順にクリックする

Cocoonで目次の表示条件を満たす手順-2
STEP

「表示条件」にある「□つ以上見出しがあるとき」をページの見出し数より少なく設定する

Cocoonで目次の表示条件を満たす手順-3

先ほど見出し数が7つと確認できたので、□を1~7に設定する

かめコンパス

見出し数が7つで場合、□を6以下にすると目次は表示されないよ

スキン制御により設定が変更できない場合はこちら

STEP

変更をまとめて保存をクリックする

Cocoonで目次の表示条件を満たす手順-4

これで目次の表示条件を満たせます。

かめコンパス

特定のページだけ目次が表示されないときに疑うべき原因だよ

目次を非表示に設定している

Cocoon記事編集ページの右サイドバーで、「目次を表示しない」にチェックが入っていると目次は表示されないです。

Cocoonで「目次を非表示しない」にチェックが入っている様子

ですので、「目次を表示しない」のチェックを外すと目次が表示されます。

設定方法は下記のとおりです。

STEP

記事編集ページで、設定投稿の順にクリックする

「目次を表示しない」のチェックを外す

Cocoonで目次の非表示設定を解除する手順-1
STEP

保存をクリックする

Cocoonで目次の非表示設定を解除する手順-2

これで目次が表示されます。

かめコンパス

初期設定では「目次を表示しない」にチェックされていないが、念のため確認しよう

Cocoon目次が表示されない原因と対処法まとめ

今回は、Cocoonで目次が表示されない原因と対処法を紹介しました。

本記事のおさらい

読み直したい箇所をクリック

以下の記事では、目次の作り方やカスタマイズ方法も紹介しています。

当ブログではCocoonに関する記事をいくつか書いてます。

下のページにまとめていますので、のぞいてみてください。

かめコンパス

ためになったという人は“Twitterフォロー”や“ブックマーク”してくれると嬉しいです!

・   ・   ・

本記事はWordPressテーマ「」で作成したので、デザインが抜群にオシャレです!

当ブログ愛用のWordPressテーマ「SWELL」
  • プロのデザイナーが作ったかのようなオシャレなデザイン性
  • SWELL独自のブロックエディターが優秀!
  • 専門家との提携でサイトの表示速度が圧倒的に速い
  • 専用プラグインでSEO評価が向上
  • 記事を書くスピードが1段階アップする!
  • 計測機能付きでアフィリエイトで稼ぎやすい

\もっと早く乗り換えればよかった…/

/テーマ移行も5ステップのみ!\

Cocoonで目次が表示されない原因と対処法の記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次