MENU

当ブログ愛用のWordPressテーマ

広告

\乗り換え先おすすめテーマ!/

/ブロガーとして本格的に取り組む\

✓優秀なデザイン性 ✓最新のSEO ✓サイト高速化に対応|CocoonからSWELLに乗り換えた私の感想と評判レビューを見る >>

CocoonからSWELLに移行した私の感想を見る >>

クリック

タップ

【コピペOK】SWELLプライバシーポリシーの作り方とフッターに設置する方法を解説

「プライバシーポリシーの作り方が分からない…」

「プライバシーポリシーをフッターに設置する方法は?」

プライバシーポリシーに何を書けばいいの?

この記事ではそんな方に向けて、SWELLでプライバシーポリシーの作り方を解説します。

かめコンパス

こんにちは、かめコンパスです!

この記事を読めば、あなたも簡単に

  • プライバシーポリシーの作成とフッターに設置できる

ようになります。

私もあなたと同じことに悩んでたのですが、本記事の方法でサクッと解決でき、信頼できるサイトにすることができました。

どこよりも分かりやすく書いている自信がありますので、あなたもパパッと解決してみてください!

SWELL購入を検討中の人はこちらもご覧ください!/

目次

SWELLプライバシーポリシーの作り方3ステップ

SWELLでプライバシーポリシーの作り方は、以下の3ステップです。

それぞれ詳しく解説します。

ステップ①:固定ページに内容を入力する

プライバシーポリシーは、投稿ページではなく固定ページで作ります。

WordPress管理画面を開き、固定ページ新規固定ページを追加の順にクリックします。

SWELLでプライバシーポリシー用の固定ページを作成する手順-1

固定ページの編集画面で、以下3つの項目を入力します。

  • タイトル【必須】
  • 本文【必須】
  • メタディスクリプション【任意】
SWELLの固定ページで「タイトル」「内容」「メタディスクリプション」を入力する場所

タイトルを入力する

タイトルには、「プライバシーポリシー」と入力してください。

かめコンパス

分かりやすいようにタイトルはシンプルでいいよ

本文を入力する

本文に書く項目は後ほど「雛形あり!SWELLプライバシーポリシーに書くべき8つの項目【コピペOK】」で詳しく解説しますが、当ブログのプライバシーポリシーをそのままコピペしてもOKです。

>>当ブログのプライバシーポリシー

当ブログのプライバシーポリシーをコピペする方は、以下の文言を修正してください。
ブログ名(かめコンパス)⇒あなたのブログ名に変更

かめコンパス

自分で一から考えるよりコピペした方がラクだよ!

メタディスクリプションを入力する

最後に、メタディスクリプションを入力します。

メタディスクリプションとは…記事の内容を50~120文字にまとめた文章のこと

Googleの検索結果画面にメタディスクリプションが表示されている様子

SWELLの標準機能ではメタディスクリプションを設定できません。メタディスクリプションを設定したい場合はプラグイン「SEO SIMPLE PACK」を導入してください。

SEO SIMPLE PACKの導入方法を見る
  1. WordPress管理画面で、プラグイン新規プラグインを追加の順にクリックする
  2. 検索窓に「SEO SIMPLE PACK」と入力し、今すぐインストールをクリックする
SWELLでSEO SIMPLE PACKを導入する手順-1
  1. 有効化をクリックする
SWELLでSEO SIMPLE PACKを導入する手順-2

これでSEO SIMPLE PACKを導入できます。

下記が、当ブログのメタディスクリプションです。

本プライバシーポリシーでは、かめコンパス(https://www.kamecompass.com/)の各種サービスにおいて、ユーザーの個人情報もしくはそれに準ずる情報の取得・利用・管理や、免責事項、著作権など、当サイトが遵守する方針を示したものです。

かめコンパス

あなたのブログ名+URLに変更して使ってね

・   ・   ・

内容を入力し終えたら、下書き保存しておきましょう。

「下書き保存」がある場所

ステップ②:細かな設定を行う

SWELLでは、以下5つの項目を設定します。

  • URLの入力【必須】
  • アイキャッチ画像の設置【必須】
  • 広告の非表示【必須】
  • サイドバーの非表示【任意】
  • 目次の表示【任意】

上記それぞれの設定方法は、ページ編集画面の右上にある設定固定ページタブ内で行います。

SWELLでプライバシーポリシー用の固定ページを作成する手順-2

URLを入力する

リンクの右部分をクリックして、パーマリンクを「privacy-policy」に変えます。

SWELLでプライバシーポリシー用の固定ページのURLを設定する手順

これでURLの設定完了です。

かめコンパス

URLが日本語だと文字化けするので、英語に直そうね

アイキャッチ画像を設置する

アイキャッチ画像を設定をクリックして、アイキャッチ画像を挿入します。

SWELLでプライバシーポリシー用の固定ページのアイキャッチ画像を設定する手順
かめコンパス

画像はCanvaでの作成がおすすめ!

広告を非表示にする

表示の上書き設定で「目次広告を隠す」「自動広告を停止する」の2ヶ所にチェックしましょう。

SWELLでプライバシーポリシー用の固定ページで広告を非表示にする手順
かめコンパス

プライバシーポリシーで商品の紹介はしないはず…

サイドバーを非表示にする

表示の上書き設定でサイドバー「非表示」を選んでください。

SWELLでプライバシーポリシー用の固定ページでサイドバーを非表示にする手順

目次を表示する

表示の上書き設定で目次「表示」を選びます。

SWELLでプライバシーポリシー用の固定ページで目次を表示する手順
かめコンパス

目次があると何が書かれているか把握しやすいよ

ステップ③:固定ページを公開する

ページ編集画面の右上にある公開をクリックして、固定ページを公開します。

SWELLでプライバシーポリシー用の固定ページを作成する手順-3

これでプライバシーポリシーを作成できます。

ただ、これだけだとサイト内にプライバシーポリシーページは表示されません。

かめコンパス

作った固定ページをサイト内に設置する作業が必要だよ

つぎに、自サイトのフッターにプライバシーポリシーを設置していきます。

SWELLプライバシーポリシーをフッターに設置する方法

SWELLの固定ページで作成したプライバシーポリシーはフッターに設置しましょう。

当ブログのフッターにプライバシーポリシーを設置されている様子
当ブログのフッター

設定方法は以下のとおりです。

STEP

WordPress管理画面で、外観メニューの順にクリックする

SWELLでプライバシーポリシーをフッターに設置する手順-1
STEP

新しいメニューを作成しましょう」をクリックする

メニュー名」を入力し、メニューの位置「フッター」にチェックする

メニューを作成をクリックする

かめコンパス

メニュー名は分かりやすいようフッターメニューがおすすめだよ

SWELLでプライバシーポリシーをフッターに設置する手順-2
STEP

メニュー項目を追加で固定ページをプルダウンする

すべて表示タブで「プライバシーポリシー」にチェックする

メニューに追加をクリックする

SWELLでプライバシーポリシーをフッターに設置する手順-3
STEP

メニューを保存をクリックする

SWELLでプライバシーポリシーをフッターに設置する手順-4

これでプライバシーポリシーをフッターに設置できます。

SWELLのフッターにはプライバシーポリシー以外のページも設置することができ、詳しくは下の記事を参考にしてください。

雛形あり!SWELLプライバシーポリシーに書くべき8つの項目【コピペOK】

SWELLでプライバシーポリシーに書いた方がいい項目は、以下の8つあります。

記載すべき項目

※上のリンクをクリックすると見たい場所へジャンプします。

それぞれ詳しく解説します。

かめコンパス

必要な項目をコピペしてね!

個人情報の利用目的について

「個人情報の利用目的」では、以下のようなユーザーの個人情報をどのように利用するのか明記します。

  • 名前 
  • メールアドレス 
  • 性別 
  • 年齢 
  • 住所

下記がプライバシーポリシーに書く「個人情報の利用目的」のひな形です。

個人情報の利用目的について

当サイトでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メール等で連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用致しません。

個人情報の利用目的のポイント
  • 個人情報を取得することを明示する
  • 個人情報を目的以外で利用しないことを明示する

広告について

「広告」では、あなたのブログで利用している広告サービスを明記します。

クリックで開閉

Googleアドセンスを利用している人向け

Googleアドセンスを利用している、もしくはこれから利用する予定の人は、必須コンテンツにあるように、以下の文章を書く必要があります。

サイトのプライバシー ポリシーについて
プライバシー ポリシーには次の情報を記載する必要があります。

Google などの第三者配信事業者が Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信すること。
Google が広告 Cookie を使用することにより、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示できること。
ユーザーは、広告設定でパーソナライズ広告を無効にできること(または、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできること)。

引用:必須コンテンツ-Google AdSenseヘルプ
Amazonアソシエイトを利用している人向け

Amazonアソシエイトを利用している、もしくはこれから利用する予定の人は、Amazonアソシエイト・プログラム運営規約にあるように、以下の文章を書く必要があります。

5. 乙がアソシエイトであることの表示

乙は、乙のサイト上または甲が乙によるプログラム・コンテンツの表示またはその他の使用を許可したその他の場所のどこかに、「Amazonのアソシエイトとして、[乙の名称を挿入]は適格販売により収入を得ています。」または本規約に基づき事前に許可された内容と実質的に同じ文言を目立つように明示しなければなりません。

引用:Amazonアソシエイト・プログラム運営規約

他の広告サービスを利用している人は、利用規約を確認して明記すべき内容を確認してください。

かめコンパス

プライバシーポリシーに書かないでいい広告サービスもあるよ

下記がプライバシーポリシーに書く「広告」のひな形です。

広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(〇〇(あなたが利用している広告サービス名))を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、Cookieを使用しています。
Cookieを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。

Cookieの使用を望まない場合は、ブラウザからCookieを無効に設定できます。Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細はこちらをご確認ください。

また、〇〇(あなたのブログ名)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

広告のポイント
  • 利用している広告サービスを明示する
  • Cookieの利用してユーザーの興味に応じた広告を表示することを明示する
  • ユーザー自身でCookieを無効に設定できることを明示する
  • Amazonアソシエイト・プログラムの参加者であることを明示する

cookieについて

「cookie」では、ユーザーの行動履歴データを収集・利用していることなどを明記します。

かめコンパス

他サイトで「cookieに同意しますか?」という表示をよく見かけるね

下記がプライバシーポリシーに書く「cookie」のひな形です。

Cookieについて

Cookieとは、お客様がインターネット閲覧した際に、アクセス情報がコンピュータ内に記録される機能のことをいいます。
ただし、氏名や住所、電話番号やメールアドレスといった重要な個人情報はCookieには一切含まれません。
お客様がどのようなサービスや情報に興味や関心をお持ちなのかを分析し、ウェブ上での効果的な広告の配信の為に、アクセス情報を使用させていただく場合がございます。

万が一、Cookieを使用した情報収集を拒否したい場合は、一部のサービスが正しく機能しなくなる場合もございますが、ご自身にて、Cookieの受け入れ拒否の設定をすることも可能です。
なお、設定方法に関してはこちらをご確認ください。

サイトにコメントを残す際、お名前、メールアドレス、サイトをCookieに保存することにオプトインできます。これはあなたの便宜のためであり、他のコメントを残す際に詳細情報を再入力する手間を省きます。このCookieは1年間保持されます。

もしあなたがアカウントを持っており、このサイトにログインすると、私たちはあなたのブラウザーがCookieを受け入れられるかを判断するために一時Cookieを設定します。このCookieは個人データを含んでおらず、ブラウザーを閉じた時に廃棄されます。

ログインの際さらに、ログイン情報と画面表示情報を保持するため、私たちはいくつかのCookieを設定します。ログインCookieは2日間、画面表示オプションCookieは1年間保持されます。「ログイン状態を保存する」を選択した場合、ログイン情報は2週間維持されます。ログアウトするとログインCookieは消去されます。

もし投稿を編集または公開すると、さらなるCookieがブラウザーに保存されます。このCookieは個人データを含まず、単に変更した投稿のIDを示すものです。1日で有効期限が切れます。

cookieのポイント
  • 重要な個人情報がCookieに含まれないことを明示する
  • Cookieの利用してユーザーの興味に応じた広告を表示することを明示する
  • ユーザー自身でCookieを無効に設定できることを明示する
  • Cookieに保存される情報の保持期間を明示する

アクセス解析ツールについて

あなたのブログを見ているユーザーの属性や行動を分析するために、Googleアナリティクスを利用している人は多いと思います。

「アクセス解析ツール」では、Googleアナリティクスの利用規約に書いてある内容を書く必要があります。

7. プライバシー

お客様は、Google が個人を特定できる情報として使用または認識できる情報を、ハッシュ化されているかどうかにかかわらず、Google に提供せず、かかる行為を第三者が行うことを支援または許可しないものとします。お客様は適切なプライバシー ポリシーを用意したうえでそれに準拠し、ユーザーから情報を収集するうえで、適用されるすべての法律、ポリシー、規則を遵守するものとします。お客様はプライバシー ポリシーを公開し、Cookie、モバイル デバイスの識別子(例: Android の広告 ID、iOS の広告 ID)、またはデータの収集に使われる類似技術の使用について、そのプライバシー ポリシーで通知する必要があります。また、Google アナリティクスの使用と、Google アナリティクスでデータが収集および処理される仕組みについても開示する必要があります。こうした情報は、「Google のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の Google による使用」のサイト(www.google.com/policies/privacy/partners/や、Google が随時提供するその他の URL)へのリンクを目立つように表示することで開示できます。お客様は、ユーザーのデバイス上で Cookie やその他の情報を保存およびアクセスすることについて、かかるアクティビティが本サービスに関連して発生し、その情報の提供とユーザーからの同意が法律で義務付けられている場合には、かかるアクティビティについてユーザーに明確かつ包括的な情報を提供し、同意を得るための商業上合理的な努力を払うものとします。

引用:Google アナリティクス利用規約

下記がプライバシーポリシーに書く「アクセス解析ツール」のひな形です。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することができます。
Google社のデータ収集や処理の仕組みについては、こちらをご確認ください。

アクセス解析ツールのポイント
  • Googleアナリティクスの利用を明示する
  • Googleアナリティクスでデータを収集・処理するために、Cookieを利用していることを明示する
  • ユーザー自身でCookieを無効に設定できることを明示する

SWELLでGoogleアナリティクスの設定方法を知りたい方は、下の記事を参考にしてください。

コメントについて

「コメント」では、以下のようなユーザーの個人情報を収集し、どのように利用するのかを明記します。

  • 名前 
  • メールアドレス 
  • 住所

下記がプライバシーポリシーに書く「コメント」のひな形です。

コメントについて

当サイトへのコメントを残す際に、IPアドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

コメントのポイント
  • コメントを残す際にIPアドレスを収集していることを明示する
  • スパムや荒らしへの対応以外にIPアドレスを使用しないことを明示する
  • ブログ管理人の裁量でコメントを承認せず、削除する場合があることを明示する

免責事項について

記事の情報が1年後も変わっていない保証はありません。

ですので「免責事項」では、あなたのブログに書いてある内容によって損害を生じても責任を負わないことを明記します。

かめコンパス

記事数が100以上になると管理が大変だよね

下記がプライバシーポリシーに書く「免責事項」のひな形です。

免責事項について

当サイトからのリンクやバナー等で移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当サイトのコンテンツや情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

免責事項のポイント
  • 当ブログ経由のサイトで提供される情報・サービスにより不利益があっても責任を負わないことを明示する
  • 情報の正確性・安全性を保証するものではないことを明示する
  • 当ブログの情報で不利益があっても責任を負わないことを明示する

著作権について

あなたが何時間、何日もかけて作成した記事を他人にパクられたら嫌ですよね。

「著作権」では、自分のブログで

  • 利用されている文章や画像を無断利用しないでください
  • 著作権違反や肖像権違反があった場合は、すぐに対応する

ということを明示します。

かめコンパス

相手側に不利益が生じないよう著作権違反はとくに気をつけようね

下記がプライバシーポリシーに書く「著作権」のひな形です。

著作権について

当サイトで掲載されている文章や画像等につきましては、無断転載することを禁止します。ただし、出典元URLを貼っていただければ問題ございません。
当サイトは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応致します。

著作権のポイント
  • 文章や画像の無断転載を禁止することを明示する
  • 著作権や肖像権を侵害している場合は、迅速に対応することを明示する

リンクについて

他サイトの記事が気に入って「自分のブログにリンクしたい!」と思っても、そのサイトがリンクOKか分からない場合、あきらめることもあると思います。

「リンク」では、ユーザーがあなたの記事を他サイトやSNSにリンクしてもOKということを明示します。

かめコンパス

リンクしてもらうとSEO評価が上がるよ

下記がプライバシーポリシーに書く「リンク」のひな形です。

リンクについて

当サイトは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。

リンクのポイント
  • 当ブログはリンクフリーであることを明示する
  • インラインフレームの使用や画像の直リンクを禁止していることを明示する

まとめ:SWELLプライバシーポリシーを作成してユーザーを安心させよう

今回は、SWELLでプライバシーポリシーの作り方を紹介しました。

当ブログではSWELLに関する記事をいくつか書いてます。

下のページにまとめていますので、のぞいてみてください。

かめコンパス

ためになったという人は“Twitterフォロー”や“ブックマーク”してくれると嬉しいです!

・   ・   ・

SWELLの関連記事まとめ

SWELLでプライバシーポリシーの作り方の記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次